『哀しみの予知夢』(脚本協力 香川まさひと) (『ビッグコミック』2024/05/25号)
依頼者:予知夢を見るマイケル
ターゲット:オハイオ大学の学生で後に独裁者になり核戦争を起こすドン・ボネット
依頼金額:不明
殺害場所:オハイオ大学の図書館
殺害人数・相手:オハイオ大学の学生で後に独裁者になり核戦争を起こすドン・ボネット
金持ちの男が亡くなった。
葬儀の場で息子の一人マイケルが、執事のダニエルに今日が何日かきく。
10月17日水曜日だった。
それはマイケルが見た夢だった。彼は予知夢を見る少年だった。
カリフォルニア州・アメリカで、病床の父がマイケルに、自分に万一のことがあっても、お金の心配がいらないことと、執事のダニエルと、家政婦のマリアと、飼い犬のチャーリーがいるから大丈夫だと話す。
マイケルは母親が事故死した時も予知夢を見ていた。
そして10月17日水曜日。
マイケルの父親は、マイケルの予知夢どおり大動脈解離で亡くなった。
ある日、マイケルは、2039年、ドン・ボネットと呼ばれる男が、アメリカの独裁者になり核爆弾を二回も使っている夢を見た。マイケルはボネットがどの大学出身か夢の登場人物に質問して、彼がオハイオ大学出身であることをつきとめた。
マイケルは予知夢を確かめるために、オハイオ大学に行き、ドン・ボネットに会い、政治の話をしようとしたが、断られた。
アメリカの都市がキノコ雲に包まれる夢を見たマイケルは、FBI出身のダニエルにスナイパーを紹介してもらおうとしたが、ダニエルは知らないとシラを切る。
マイケルはある本屋に行き、「ゴルゴダの丘について調べている」と言うと、店主が13年式トラクターに注文を出すように指示した。その夢を見たマイケルはそれが予知夢だと考えて、ゴルゴ13に連絡をとった。
約束通り、ゴルゴ13が現れ、連絡方法をマイケルがどうして知ったのか、質問した。マイケルは自分が予知夢を見たからだと正直に答えた。ゴルゴ13はマイケルの依頼を受けた。「世界には人智を超えた出来事などいくらでもある。」とゴルゴ13は答える。
オハイオ大学の図書室で、ドン・ボネットは眉間を撃たれて殺された。
ゴルゴ13の仕事だった。
狙撃事件を捜査している刑事が、ドン・ボネットの部屋にナチの旗があり、アドルフ・ヒトラーの『我が闘争』があったことを話していた。
マイケルは、マリアに遺書を残し、森に入っていき、一本の木で首を吊った。
その瞬間、ゴルゴ13は、飛行機の中で、悪い夢を見て、汗をかきながら、目覚めた。
[感想]
予知夢を見るマイケルの運命が切なく哀しい。
ゴルゴ13が、予知夢のような超自然現象を疑っていないことには驚いた。
現実主義者で超自然現象など信じないのかと思ったが、「世界には人智を超えた出来事などいくらでもある。」という彼の言葉は重い。確かにかつて超能力者とも戦ったことがあるから、そう思うのも無理はない。