haruichibanの読書&視聴のおと

読書メモや映画やテレビ番組視聴メモです

脚本家古沢良太が言いたかったことはこれだったのかぁ~ 大河ドラマ『どうする家康』第16回「信玄を怒らせるな」

 

www.nhk.or.jp

大河ドラマ『どうする家康』第16回「信玄を怒らせるな」を見た。

 

このドラマは、賛否両論のようだが、私は面白いと思っている。

今回は、三方ヶ原の戦いの前段だ。

遠江は家康、駿河は信玄という取り決めを破って、遠江への調略を進める信玄。

 

それに対して無力な家康。

「信玄に対して優れているところが何もない」と泣く家康。

家臣の前でも醜態をさらす。

 

さすがに実際にこういうところは見せなかっただろう。もし見せたらそれこそ家臣達が去って行っただろう。

 

しかし、家康の家臣達は、団結して、そんな家康についていく。

「十に一つも勝てない戦いに信長は桶狭間で勝った。信長にできたことなら我等にもできる!」という本多忠勝

 

信玄の元に人質になった家康の義理の弟、源三郎を助けるために、服部半蔵と大鼠が甲斐に向かう。

瀕死の状態で源三郎は助け出され、大鼠は腕を負傷する。

 

先日、同じ脚本家の『コンフィデンスマンJP 英雄編』を見た。

その中で「英雄なんていない。強いて言うなら凡人が必死に生きていることだ。」という主旨の言葉を登場人物に語らせていた。

脚本家の古沢良太が『どうする家康』で言いたかったこともそれなんだな、と思った。

『どうする家康』では、神の君であるはずの家康が、無力で気の弱い白ウサギとして描かれている。信玄が強いと思うと泣く。爪を噛みながらどうするか悩む。

そうして家臣達に説得されて決断する。

 

『どうする家康』と『コンフィデンスマンJP 英雄編』共通するメッセージが読み取れた。

o

次回、どうなっていくか、楽しみだ。